お越しになった時期の旬の食材や、この地だからこそ味わえる食材を中心に、一品一品ていねいに心を込め仕立てます。
「高級旅館ではないけれど、素朴で落ち着いた館内で、
ゆっくりと食と湯を愉しむ時をご提供したい」
…これがお宿 別館カワナツが考えるおもてなしです。





※ 季節により料理内容が異なります。
浜坂で水揚げされる美味しいお魚をはじめ、旬の食材をふんだんに使用した季節会席を仕立てています!
当館では、季節会席を始め、旬の味覚の代表格たちを使ったさまざまなコースもご用意しております。ご旅行の季節に合わせた、この地自慢の名物食材を心ゆくまで愉しんでください
ホタルイカといえば富山県が想像されがちですが、実はホタルイカの漁獲量日本一はこの地、浜坂なのです。
昭和59年頃、不可能とされていた“底曳網漁”を、さまざまな工夫や改良の末漁法を確立したことで、日本一の漁獲量になったのです。今では、富山から視察が訪れるほどの位置づけになりました。
普段はボイルで流通することがほとんどですが、この浜坂では、生の状態で手に入る環境下を活かし、春は“浜ほたる”をふんだんに用いた蛍烏賊のフルコースを振る舞います。


◎地エビの陶板焼きは、塩水から蒸し焼きにすることで、海老本来の旨味や甘味引き出されふっくらとした焼き上がりに。
◎みそ汁は焼いたエビのお頭入りで旨味抜群!
◎刺身は甘エビと流通しにくい幻のエビもさえびとの食べ比べもなかなかです。


春と秋が旬のベニズワイガニ

名前の通り鮮やかな紅色をしているのが特徴のカニです。冬の「松葉ガニ」とは一味違うみずみずしく、上品な甘みをご堪能ください。

紅ズワイガニフルコース

紅ガニをいろんな調理方法でご賞味ください。
「焼き」、「湯で」、「刺身」、「天ぷら」など…。
いろいろな味わいをお楽しみいただけます。





カニ鍋コース

カニと言えればやっぱりカニ鍋。
カニの出汁が野菜に染み込んで野菜もおいしくいただけます。最後はカニ雑炊で紅ガニを余すことなくご賞味ください。



栄養豊富な漁場ですくすくと育った岩牡蠣は、通常の真牡蠣の2~3倍の大きさに成長する。真牡蠣と違って旬は6~8月になります。
これは真牡蠣と違って産卵時期や方法が異なるためです。岩牡蠣は4ヶ月程度かけゆっくりと産卵に入るため、栄養価が一気に抜けず、身が大きくしっかりとした旨味が凝縮されているのです。
当館では岩牡蠣を、生岩牡蠣・岩牡蠣フライ・岩牡蠣のバター焼きなど岩牡蠣尽くし料理をお出しいたします。



肉厚でとろっと甘みと旨味あふれる夏の味覚 白いか。イカは活かしておくことが非常にむずかしい。
浜近くの宿だからこそ、活で提供することができる。締めてすぐの白いかは、何とも言えないプリップリの食感。
とろっとした甘みの後に旨味がじわっと滲み出て、余韻がいつまでも続く夏の味覚の代表格なのです。

浜坂の秋には、底引き漁の大型漁船が旬の美味しい魚をたくさん漁獲し港を賑わしております。赤カレイやハタハタなどを始め、栄養価の高い日本海ですくすく育った魚介達を使い、腕を振るって調理致します。
かつては大量に水揚げされていた庶民的な魚だったが、近年は水揚げ量も少なくなり希少価値が高い魚となりつつあります。肉厚で煮魚にしたり、唐揚げにしたり。どこかほっとするような味わいが特徴です。


大山の火山灰が堆積してできた漁場は栄養価が豊富で質の良い蟹がたくさん育ちます。
実は漁獲量は日本一。浜坂では最新機器を装備した大型のカニ操業船が多いので、数日間効率的な操業が出来ることが、安定した漁につながるのです。 まさにかにの本場。
平成17年に「上質な蟹が獲れる場所」として『カニ元 浜坂』を宣言。
是非、冬には本場のカニ料理を食べに浜坂へお越しください。

松葉ガニの水揚げ量日本一を誇る浜坂漁港。その浜坂漁港であがった松葉ガニの中から 厳選し、調理してお出し致します。
焼きガニ、ゆでガニ、カニ味噌・・・と いろいろありますが、当館では特に「カニしゃぶ」や「カニ刺し」に拘ります。
「カニしゃぶ」や「カニ刺し」は直前まで生きていた活ガニでないと味わうことが出来ません! 甘みたっぷり、ぷりぷりの身をご堪能ください。
当館の鍋のカニは全て地物浜坂のタグ付けブランド蟹を使用しています。

今や各地にご当地牛がありますが、この但馬牛こそが、ブランド牛のルーツといわれています。但馬牛の魅力は、脂と赤身のバランスが抜群に良いこと。
一口食べれば、あふれる上質な脂の旨味が口いっぱいに広がり、いつまでも余韻が残るぐらい極上の旨さが味わえます。
但馬牛料理をお出しする際には、但馬牛証明書をお見せいたします。



ブランド牛「但馬牛」にとどまらず、あわび付きのコースもございます。
あわび付きのコースは「あわびのバター焼き」「あわびのお刺身」「あわびの網焼き」からお好きな調理方法をお選びいただけます。

別館カワナツでは秋の味覚にかかせない松茸をふんだんに使用したすき焼きもございます。
牛肉の旨味と松茸の香りが同時に味わえる贅沢なすき焼きを召し上がったあとは、ごゆっくり温泉に入る秋の味覚旅はいかがでしょうか。


兵庫県が誇る但馬牛を『すき焼き』で、さらに『かに天麩羅』が付いた贅沢なコースもございます。
出来立てアツアツの『蟹の天ぷら』は旨みがお口の中でじゅ
わ~っとひろがります。
※画像にあります冷酒はプランに含みません。お飲み物は別注メニューとなります。


野菜は、地産地消をモットーに、できるだけ但馬産にこだわっています。
使用するのは、味、香り、鮮度に妥協せず、自信を持ってお出しできるもののみ。
但馬の温暖な気候と養分たっぷりの土壌で育った野菜たちは、それぞれが相性抜群!
ぜひ、しっかり味わってお召し上がりください。


地物を取り入れた朝食です。
朝からしっかりとお召し上がりください。


※お子様のお料理は季節によって内容が異なります。
また、アレルギーをお持ちのお客様は、ご宿泊前に電話にてお知らせください。できる限り対応させていただきます。

小学生用夕食一例
※お料理は季節によって内容が異なります。

幼児用食事一例

お子様用朝食共通一例
